■設立
1962年4月18日 中小企業協同組合法に基づいて設立
■連絡先
東京都中央区日本橋小網町3-11 醤油会館内
TEL:03-3666-3286 FAX:03-3667-2216
■事業内容
| 1. |
醤油及び原材料の共同購入.生産.購買.保管.運送.並びに斡旋に関する事業 |
| 2. |
醤油に関する技術の研究.知識の普及.情報の提供 |
| 3. |
醤油に関する諸問題への対応 |
| 4. |
団体協約の締結.中小企業経営革新支援法に基づく事業 |
| 5. |
その他 |
■構成
醤油業を営む事業者で組織された46協同組合と、2協同組合連合会で構成されています。組合傘下には、約1,200の企業が加入しています。
| 会員 |
電話番号 |
| 北海道味噌醤油工業協同組合 |
011-204-6800 |
| 青森県醸造食品工業協同組合 |
0177-34-3341 |
| 岩手県味噌醤油工業協同組合 |
019-622-4913 |
| 宮城県味噌醤油工業協同組合 |
022-221-7371 |
| 秋田県味噌醤油工業協同組合 |
018-823-7141 |
| 山形県醤油味噌工業協同組合 |
023-645-1531 |
| 福島県味噌醤油工業協同組合 |
0243-22-3121 |
| 茨城県醤油工業協同組合 |
03-3666-3286 |
| 栃木県醤油工業協同組合 |
0288-23-8010 |
| 群馬県醤油味噌工業協同組合 |
027-251-0038 |
| 埼玉醤油工業協同組合 |
048-523-9494 |
| 千葉県醤油工業協同組合 |
043-222-5124 |
| 千醤工業協同組合 |
043-222-3709 |
| 中央醤油工業協同組合 |
03-3666-3286 |
| 新潟県味噌醤油工業協同組合 |
0258-36-5616 |
| 山梨県味噌醤油工業協同組合 |
055-228-7909 |
| 長野県醤油工業協同組合連合会 |
026-227-1115 |
| 富山県醤油味噌工業協同組合 |
0764-75-4733 |
| 石川大野醤油協同組合 |
076-268-1301 |
| 福井県醤油味噌工業協同組合 |
0776-22-2725 |
| 岐阜県味噌醤油工業協同組合 |
058-262-1687 |
| 静岡県醤油醸造工業協同組合 |
0548-32-5411 |
| 愛知県味噌溜醤油工業協同組合 |
052-221-9501 |
| 三重県醤油味噌工業協同組合 |
059-228-3181 |
| 滋賀県醤油工業協同組合 |
0749-35-2377 |
| 京都府醤油工業協同組合 |
080-1527-9175 |
| 兵庫県醤油工業協同組合 |
0791-62-1381 |
| 龍野醤油協同組合 |
0791-62-1381 |
| 奈良県醤油工業協同組合 |
0745-75-2887 |
| 和歌山県醤油工業協同組合 |
0737-62-2035 |
| 鳥取県味噌醤油工業協同組合 |
0857-22-2924 |
| 島根県醤油工業協同組合 |
0852-21-2386 |
| 岡山県醤油工業協同組合 |
086-275-1158 |
| 広島県醤油協同組合連合会 |
082-223-2661 |
| 山口県味噌醤油協同組合 |
0839-22-0670 |
| 徳島県醤油醸造協同組合 |
088-602-1871 |
| 香川県醤油工業協同組合 |
0877-48-2611 |
| 小豆島醤油協同組合 |
0879-82-0007 |
| 愛媛県醤油味噌協同組合 |
089-924-1417 |
| 高知県味噌醤油協同組合 |
088-833-3151 |
| 福岡県醤油工業協同組合 |
092-918-3211 |
| 佐賀県味噌醤油醸造協同組合 |
0952-25-2105 |
| 長崎県醤油味噌協同組合 |
095-822-3945 |
| 熊本県みそ醤油工業協同組合 |
096-356-8200 |
| 大分県味噌醤油工業協同組合 |
097-536-3311 |
| 宮崎県味噌醤油工業協同組合 |
0985-27-6022 |
| 鹿児島県味噌醤油工業協同組合 |
099-226-3660 |
| 三正工業協同組合 |
0955-73-2151 |
|
|